監視カメラでのより実像に近い映像の表現や、検査における人の目に代わる画像の処理を以下の技術をもとに行っています。
様々な設置環境におけるシーン(例えば西日など逆光のシーン)でも、白飛びしない最適な画質を実現します。
夜間などは、赤外線照明の最適な配光バランスと画像調整により、画像内の近接・遠方に左右されない、均一な照度の画面を実現しています。
当社の製品は、産業用製品に求められる長寿命・高品質の製品を長年培った以下の設計ノウハウをもとに高品質の製品を提供しています。
DDRメモリなどの高速アクセスの波形解析シミュレーション、電源プレーンの形状、パスコン配置による電源共振周波数対策を行い、またノイズ対策支援ツールを使用し、不要輻射の低減、ノイズ耐性の高い基板配線を行い、品質の高い安定動作の基板設計を行っています。
不要輻射40dB以下【VCCI classB:47dB(3m法)】、静電気±12KV(IEC:±8KV)など、電子機器で使用する一般的な規格値より厳しい自社内の信頼性基準をもって製品開発を行っています。
当社はハード設計も社内で行っていますので、ハードウェアのスペックを最大限に生かすソフトウェアの開発を行っています。また長年のセキュリティ製品の開発経験から、異常発生時のフェールセーフ動作や解析性・保守性を重視したロギング機能の充実など信頼性の高い組み込みソフトウェア開発を行っています。
製品の長寿命化を実現するために、製品内部の温度上昇を抑えるための熱設計を行っています。試作前にシミュレーションすることで、最適な製品の放熱構造を決定し放熱ゴムやヒートシンクなど放熱部品の削減に努め、部品点数の削減・コスト削減につなげています。
様々なデザインの製品に対応するため、成形品には樹脂成型、二色成型、アルミダイキャスト、アルミ押し出しなどの様々な金型設計の経験があり、お客様の要求にあったデザインを提供しています。
当社は、ファブレスメーカーであり製品仕様に合わせた最適な生産協力先の選定を行い、工場の特性を生かした品質管理を行うため、以下を実施しています。
製品の仕様に合わせて、生産先の選定を行っています。
品質保証部門の監査で認定されない場合は、再度生産先の選定を行ってより品質の高い製品の生産を目指しております。現在、主要な生産協力先として、国内3社、台湾2社で製品の生産をしています。
製品の製造においては、部品調達・基板実装品質から製品組立・生産先の出荷に至るまで当社の生産管理部門、開発部門、品質保証部門が生産協力先と一丸となって製造工程の構築及び検証を行い、品質保証部門工程監査の認定によって量産を開始していますので安定した高品質の製品を生産しております。
製品開発を行った当社自身が製造工程の検査設備を設計することにより、最小の生産工数で検査漏れがない検査を実現し、不良品の市場流出を防止しております。
お客様のニーズからの発想や当社の持っている技術(シーズ)からの展開で、新たな製品やサービスの展開を以下をベースに図っていきます。
映像・音・光・温度・湿度・重さ・地磁気・加速度などから、求められる情報をセンシング(感知)するエッジデバイス(機器)を当社の長年に渡るセキュリティ監視ノウハウをもとにお客様のニーズや世の中の動向にあった最適な製品を提供します。
情報をセンシング(感知)するエッジデバイスから、遅延なく正確な情報をサーバーやクラウドなどに収集し、情報分析のための展開や情報の表示等を行う高速で安定したネットワークシステムを提供します。
当社が取り組んでいるAI技術を用いて、お客様が求める最適な分析結果の提供と確実なフィードバックを行うシステムを構築します。
世界クラスの海外Tech事業スタートアップと提携し同テクノロジーの用途開発と同時に販売を行いつつ自社企画商品へも採用のうえマーケティングを行う。
ご相談・ご依頼等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
受付時間:月~金 10:00~18:00
(祝日・年末年始は除く)